高大連携活動

第40回東北大学高等教育フォーラムを開催しました

 2024年9月27日(金),東北大学青葉山コモンズを会場として,第40回東北大学高等教育フォーラム「大学入試の多様化を考える―新学習指導要領と総合型選抜の拡大―」を昨年末に誕生した大学入試学会との共催で開催しました。
 本フォーラムは,大学入試の多様化が現場に何をもたらしているのか,各種のデータを交えながら議論することを目的として開催いたしました。
 当日は,「来場参加」と「オンライン参加」によるハイブリッド方式での開催となりましたが431名が参加し,関心の高さをうかがわせました。
 冨永悌二総長,文部科学省高等教育局大学教育・入試課大学入試室の片柳成彬室長及び大学入試学会理事長の倉元直樹教授の挨拶による開会の後,宮本友弘教授が「高校教育の転換と大学入試のジレンマ」と題して基調講演を行いました。
 続いて,宮城県佐沼高等学校の加美山若奈教諭が「加速する大学入試の多様化と高校現場の実態 ―出願書類作成指導に関する調査から―」,山口県立下関西高等学校の松村成通教諭が「多様化する大学入試に生徒・保護者と共にどう向き合うべきか ―西日本の地方公立高校の現場より―」と題して現状報告を行った後,倉元直樹教授を指定討論者とし各種討論が行われました。
 最後に,滝澤博胤理事より「大学入試の多様化に伴い様々な意見があるが,一番大事にすべきは主役である高校生であり,彼らにしっかり寄り添っていくことが大切だと感じた」旨の発言があり,フォーラムを締めくくりました。

 

東北大学高等教育フォーラム開催一覧(高大連携関係)

 東北大学高等教育フォーラムは年2回,春と秋に開催しており,特に春の部においては高校と大学との関係を取り上げ,高大連携や高大接続について議論を行っています。

実施日 タイトル 講演・現状報告 参加人数 報告書
第1回 H16.12.13 新時代の大学教育を考える
-新教育課程における高校理科教育の現状-
基調講演者2名 (広島大,東北大),
現状報告者3名
58名 DL
第2回 H17.5.20 新時代の大学教育を考える(2)
-高校での数学教育の現状と東北大学の入試・教育の課題-
基調講演者2名 (東北大,慶応大),
現状報告者3名
143名 DL
第4回 H18.5.18 新時代の大学教育を考える(3)
-高校英語教育の現状と東北大学における英語教育-
基調講演者2名 (茨城大,東北大),
現状報告者3名
124名 DL
第6回 H19.5.17 理科実験の可能性を探る
-高校・大学での実践例と東北大学の挑戦-
基調講演者1名 (北大),
現状報告者3名
106名 DL
第8回 H20.5.16 高校教育と大学入試:「AO入試」の10年を振り返る
-接続関係の再構築に向けて-
基調講演者2名 (東北大,福井大),
現状報告者3名
177名 DL
第10回 H21.5.15 高大連携活動:学習意欲の喚起と大学への橋渡し
-大学体験型イベントの教育効果と大学入試-
基調講演者2名 (新潟大,長崎大),
現状報告者3名
122名 DL
第12回 H22.5.21 良質な大学入試問題の条件
-テストの理論と現場の工夫-
基調講演者2名 (中京大,東北大),
現状報告者3名
207名 DL
第14回 H23.9.2 学習指導要領と大学入試
-高大接続の原点を探る-
※東日本大震災による日程変更,
国立大学協会平成23年度大学改革シンポジウムとの共催
基調講演者1名 (大学入試センター),
現状報告者3名
158名 DL
第16回 H24.5.18 進路指導と受験生心理
-大学選びのメカニズムを探る-
基調講演者2名 (筑波大,佐賀大),
現状報告者3名
205名 DL
第18回 H25.5.24 「書く力」を伸ばす -円滑な高大接続のために- 基調講演者1名 (筑波大),
現状報告者3名
180名 DL
第20回 H26.5.16 グローバル人材の育成に向けて
-これからの高校教育・大学教育における課題-
基調講演者2名 (文部科学省,東北大),
現状報告者3名
171名 DL
第22回 H27.5.15 大学入試改革にどう向き合うか
-中教審高大接続答申を受けて-
基調講演者2名 (京大,阪大),
現状報告者2名
355名 DL
第24回 H28.5.16 大学入試における共通試験の役割
-センター試験の評価と新制度の課題-
基調講演者2名 (東大,東北大),
現状報告者2名
374名 DL
第26回 H29.5.12 個別大学の入試改革
-東北大学の入試設計を事例として-
基調講演者1名 (東北大),
現状報告者4名
427名 DL
第28回 H30.5.21 「主体性」とは何だろうか
-大学入試における評価とその限界への挑戦-
基調講演者1名 (佐賀大),
現状報告者4名
403名 DL
第30回 R1.5.15 入試制度が変わるとき 基調講演者2名 (筑波大,東北大),
現状報告者3名
371名 DL
第32回 R2.9.23 大学入試を設計する
-「大学入試研究」の必要性とその役割-(YouTube動画を再生します)
※コロナ禍による日程変更,
オンラインと対面のハイブリッド企画
(オンライン参加者284名,来場参加者91名)
基調講演者2名(東北大2名),
現状報告者3名
375名 DL
第34回 R3.5.17 検証 コロナ禍の下での大学入試(YouTube動画を再生します)
※国立大学アドミッションセンター連絡会議との共催,
オンラインと対面のハイブリッド企画
(オンライン参加者472名,来場参加者57名)
基調講演者2名 (九州大,東北大),
現状報告者3名
529名 DL
第36回 R4.5.18 大学入試政策を問う
―教育行政と教育現場の『対話』―
(YouTube動画を再生します)
オンラインと対面のハイブリッド企画
(オンライン参加者434名,来場参加者107名)
基調講演者2名 (国立教育政策研究所,東北大),
現状報告者2名
541名 DL
第38回 R5.5.17 国立大学におけるアドミッションセンターの現在と将来
―よりよい大学入試の実現を目指して―
(YouTube動画を再生します)
オンラインと対面のハイブリッド企画
(オンライン参加者366名,来場参加者111名)
基調講演者1名 (東北大),
現状報告者2名
477名 DL
第40回 R6.9.27 大学入試の多様化を考える
―新学習指導要領と総合型選抜の拡大―
(YouTube動画を再生します)
オンラインと対面のハイブリッド企画
(オンライン参加者285名,来場参加者146名)
基調講演者1名 (東北大),
現状報告者2名
431名